中野区を、区民の声で、大規模開発から福祉の町へ転換しましょう。
政策・見解、区議会報告等
  • HOME »
  • 政策・見解、区議会報告等 »
  • 月: <span>2015年11月</span>

月別アーカイブ: 2015年11月

野方駅前にて戦争法廃止と立憲主義回復の宣伝と2000万人署名の行動

11月27日(金)夕方、野方駅広場前にて宣伝と署名を地元野方の後援会のみなさんと行いました。反応はまずまずといったところでしょうか。毎週おこなうことを決めました。何せ署名は来年の5月3日までに2000万筆ですからね。 そ …

オスプレイ来るな!横田基地配備撤回の集会・デモに参加しました。

11月21日(日)福生市の多摩川緑地福生南公園にて、横田基地への米空軍特殊作戦機CV22オスプレイの配備撤回と戦争法廃止などを求める大集会が開かれ、中野の仲間とともに参加しました。 会場には5千人以上の方が参加し「オスプ …

2016年度予算編成に対する要望書を区長に提出

11月13日に、日本共産党 中野地区委員会・議員団連名で、田中区長に『2016年度中野区予算編成に対する要望書』を提出しました。多くの区内団体との懇談を重ね、要望としてまとめました。併せて、「区有施設等における杭打ち工事 …

11・15 中野区総合防災訓練が平和の森小学校でありました。

11月15日(日)に、野方消防署管内の中野区総合防災訓練が平和の森小学校で行われ、地元の野方南自治会防災会の一員として参加をしました。 あいにく雨でしたので、校庭での避難所開設・運営訓練はできませんでしたが、体育館で防災 …

神戸で開催された『市町村議会議員研修会』(11月9日~10日)に行って来ました。

1日目の記念講演は、立命館大学の森裕之教授による“地方創生と公共施設の統廃合”。中野区でも公共施設等総合管理計画の策定が進められているなかですが、押さえるべき視点などたいへん勉強になりました。2日目はマイナンバー制度につ …

バケツリレー操法 野方南自治会防災会まさかの圏外

11月1日(日)江古田の森公園にて開催された野方消防署管内の地域防災協力会対抗の軽可搬ポンプとバケツリレー操法大会。 野方南自治会防災会はバケツリレーに出場。これまで常勝チームとして優秀賞をいただいていましたが、今年も当 …

北原小PTAまつりが開かれました。―― おやじの会で焼き芋 ――

北原小おやじの会は、PTAまつりで恒例の焼き芋を行いました。 私は他の予定があったため、最初の準備だけお手伝いしました。大盛況・大好評だったようです。娘も「美味しかった」と喜んでいました。これまた恒例の動物もやってきまし …

長沢和彦を応援しませんか?

長沢和彦を応援しませんか?簡単です。「する」「しない

携帯電話・スマートフォン

携帯電話、スマートフォンも同じURLです。こちらのQRコードからどうぞ。
PAGETOP
Copyright © 長沢和彦 All Rights Reserved.