月別アーカイブ: 2021年11月
コロナ禍から見えてきた政治と行政の役割について
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
(1)コロナ禍から見えてきた政治と行政の役割について 〇新型コロナウイルス感染症「第6波」に備えた対策が求められています。 今月16日の危機管理・感染症対策調査特別委員会で「新型コロナウイルス感染症に係る今後の医療機関 …
「財政的な非常事態」の認識について
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
〇「財政的な非常事態」の認識について、うかがいます。 区長は2020年第3回定例会の行政報告で「財政的な非常事態と言わざるを得ないと認識して(いる)」と述べられました。先の区議会で、区としては「今も財政的な非常事態」であ …
職員の増員配置について
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
〇職員の増員配置についてうかがいます。 会派としてこれまでにも必要な職員増、適正な職員の配置について質してきました。来年度に向けて、具体的に2カ所の職場での職員体制についてお聞きします。 1点目に生活援護課について。すで …
2021年第4回定例会本会議/一般質問
2021年11月4日 お知らせ
<a href=”http://nagasawa.lawmaker.jp/40_%e5%8c%ba%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%a0%b1%e5%91%8a/%ef%bc%92%ef%bc …
区有施設の貸付について
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
〇1つ目に、中野セントラルパークの賃借床について、うかがいます。 区有施設整備計画では、「中野四季の都市の特性などを踏まえた賑わいに資する機能を誘導するものとし、現行の産業支援機能からの転換を検討(する)」としています …
中野区地域包括ケア総合アクションプラン(中間のまとめ)について
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
〇2017(平成29)年3月に策定された「中野区地域包括ケアシステム推進プラン」との関係でうかがいます。 「推進プラン」では、「区がめざす地域包括ケアシステムは、高齢者だけでなく、障害者や子育て世帯など対象を全世代、前区 …
人権条例
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
「(仮称)中野区人権及び多様性を尊重するまちづくり条例」及び男女共同参画基本計画について ○(仮称)中野区人権及び多様性を尊重するまちづくり条例の考え方についてが、第3回定例会中の総務委員会で報告されました。来年の第1回 …
第5次男女共同参画基本計画の策定
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
「(仮称)中野区人権及び多様性を尊重するまちづくり条例」及び男女共同参画基本計画について (第5次男女共同参画基本計画の策定) 〇中野区では、2018(平成30)年3月に男女共同参画基本計画(第4次)が策定され、来年度は …
今般の新型コロナウイルス感染症拡大で浮き彫りとなった女性をめぐる労働実態と労働条件・環境の改善
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
「(仮称)中野区人権及び多様性を尊重するまちづくり条例」及び男女共同参画基本計画について (女性をめぐる諸課題) 〇今般の新型コロナウイルス感染症拡大で浮き彫りとなった女性をめぐる労働実態と労働条件・環境の改善などは、第 …
一時保護所運営について
2021年11月4日 2021年第4回定例会本会議/一般質問
児童相談所における一時保護所運営と設置市事務について 〇一時保護所運営について、うかがいます。子ども家庭支援センターに寄せられた昨年度の虐待相談数は1,056件と、2019年度の約1.2倍、2018年度の約2倍にも増えて …