6月18日の午前中に中野区立第四中学校にて、避難所運営会議が行われました。 大和町を中心とした北協和会防災会にうちの野方南自治会、そして施設管理者の学校と区職員がおよそ40人が集まっての会議でした。 避難所マニュアルの確認に続き、災害時避難行動要支援者への取り組みについて報告を受けました。ただ、少しイメージしにくかったようですね。 資機材操作では、消火栓の水を飲料水に活用する応急給水器材の組み立ての操作と説明を受けました。 49箇所の区内全避難所に今年度より水道局からの貸与で配備されたそうです。これはいいね👍 操作も簡単そうだし…。 ちなみに、うちの自治会は物資調達部の担当。不肖私、部長を仰せつかりました。
月別アーカイブ
- 2023年2月
- 2022年3月
- 2021年11月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2017年4月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月